レシート貼るだけ家計簿

こちらの家計簿も

少し前に届いていました。

 

ダイソー出版さんの

「レシート貼るだけ家計簿」

ダイソーさんで販売されています。

 

マネーコラム部分を担当しました。

編者部の方は

コストと戦いながら

かなり真剣に作っているのだと、

今回お仕事させていただいて

知りました。

 

100円ショップへ行かれたら

ついでにカゴに

入れてやってくださいませm(__)m

 

オレンジページの家計簿2018

もうそんな季節なのですね。

一部監修させていただいた、

2018年の家計簿が届きました(@_@)

 

オレンジページさんから出ている

クッキング家計簿2018 (オレンジページムック)

シンプル家計ノート2018 (オレンジページムック)

シニア世代のシンプル家計簿2018年

の3冊です。

 

マネー情報ページやマネーコラムを

監修させていただきました。

 

ごひいきの家計簿が決まっていない方、

来年、家計簿に挑戦してみようという方、

ぜひぜひご検討くださいませm(__)m

2018年は、家計力を付けて

パワーアップしましょう(^o^)/

 

 

40代のライフプラン~ライフコースが固定化する年代

一般社団法人地域社会ライフプラン協会さんの

情報誌「ALPS」10月号で、

ライフプランのコラムを

連載させていただいています。

 

今回は40代のライフプラン。

40代を

「ライフコースが固定化する年代」

と位置付けて、まとめています。

 

次回は最終回。

ちょっとさびしいですが、

頑張りますm(__)m

 

秘密兵器?投入(^o^)/

少し前に、

こんなグッズを購入していたのでした。

置きっぱなしになっていましたが、

開けたら思い出しました。

セミナーなどで活用したいと思っています。

 

このところ、

メンタルに響くできごとが続いていて、

こんなグッズにすら癒されてます。

※ラスベガス銃乱射事件で犠牲になられた方のご冥福をお祈りいたします。

 

不確実な時代を生きていくためのお金の教養

リスクマネジメント協会さんの

情報誌「リスクマネージャー」。

今年の4月から半年間、

連載をさせていただきましたが、

9月号で無事に終了。

 

同じ媒体で、2年前にも

連載を担当させていただいていたため、

当時と重ならないよう企画を打ち合わせました。

 

今回のテーマは

「不確実な時代を生きていくためのお金の教養」でした。

 

最終回は「キャッシュフロー」。

毎月3ページで、

なかなかたいへんでしたが、

終わってみるとちょっと寂しいです(T_T)

 

なんて言ってはいられません。

入れ替わりのように、

8月から新しい連載コラムが始まったほか、

他にも新しいお仕事がスタート。

お仕事の神様に感謝です。

 

NHK朝ドラ「ひよっこ」は終わりましたが、

「みんな、がんばっぺ!」

ですね(^^)

 

 

働くママへのFPアドバイス(住宅ローン)

最近ちょっとおしゃれになったと話題の、

近代セールス社さんの

「ファイナンシャル・アドバイザー」   。

 

一昨年、1年間連載させていただいていましたが、

お役御免?となってからも

たまにお手伝いをさせていただいています。

 

今回も5ページのご依頼のうち

2ページだけ担当させていただきました。

(残りは紹介対応でごめんなさいしましたm(__)m)

 

担当させていただいたのは、

大特集の「働くママへのアドバイス」の、

住宅ローン編です。

表紙登場につきましては、

ごめんなさいしています( ;∀;)

 

子どもの教育資金とライフプラン

昨日は、

某公立中学校へお邪魔して、

「子どもの教育資金とライフプラン」というテーマで

お話をさせていただきました。

 

休日にも関わらず、30名程の保護者の方が

参加されていました。

 

こういったセミナーですと、

通常は女性がほとんどなのですが、

今回は男性の参加が目立ちました。

PTA活動に参加される男性が増えたためでしょうか。

 

教育費が中心でしたが、

老後や介護、住宅ローンとの関係などについてもお話をしました。

 

参加者の方からは、帰りがけに、

「ショックを受けましたが、今聞けて良かったです」

「親の介護までは考えていませんでしたが、辞めない介護を目指します」

「今日からおかず1品減らして、教育資金貯めます」

などと声をかけていただきました。

 

教育だけでなく、

住宅や老後・介護まで含めてバランスをとっていくことの重要性が

伝わっていればいいなと思います。

 

*写真はサンシャイン水族館。

 

大切な家族が亡くなったらやるべきことQ&A100

大切な家族が亡くなったらやるべきことQ&A100

光文社「女性自身」の別冊ムック

「大切な家族が亡くなったらやるべきことQ&A100」で

取材協力と一部監修でお手伝いをさせていただきました。

 

ちょうど、ミヤネ屋さんに出演させていただいた時に

必死で校正をしていた仕事です。

 

内容が重なる部分もあって、

確認のために細部まで調べたことが

それぞれで役に立ったように思います。

 

家族が亡くなる・・・

というのは考えたくないことですが、

もしもに備えておくことも大事かもしれません。

 

 

仕事を呼び込むコラムを書こう!執筆講座〈基礎編〉

今日は@横浜でした。

SGFPビジネス実践塾かながわさんへ

伺わせていただき、

2時間の講座を担当させていただきました。

 

テーマは、

「仕事を呼び込むコラムを書こう!

マネーコラム執筆講座〈基礎編〉」。

倫理・実務2単位です。

 

ワークもありましたが、

皆さん一生懸命取り組まれていました。

文章を読んでのタイトル付けは

皆さんの個性が光ってました。

 

終了後の懇親会の話題は、

書いた原稿の著作権問題。

ネットでは

著作権が発注者に帰属する契約になるという話に

驚いていた方がいました。

 

私としては、

「真由子じゃないよ、眞弓だよ」

がウケたのがうれしかったです。

優しい皆さんでよかったです。

 

保護者向け中長期で考える子どものマネー教育

日本を縦断した台風18号。

多くの爪痕を残したようですが、

今日は台風一過で気温が高かったですね。

 

昨日は、朝から保育園の親御さん向けセミナーでした。

念のため長靴を履いて、

会場へも1時間以上前に到着しましたが、

帰りも含めたいして降られずに済みました。

 

テーマは「家でできる子どものマネー教育」。

お子さんはまだ保育園児ですので、

今後、10年間くらいの

少し長いスパンでの話となりました。

 

金融教育には4つの柱があることや、

小学校に入ってから

おこづかい導入時の注意点なども、

お話ししました。

 

ご家庭の価値観やぶれない姿勢が大事、

というメッセージ、

届いていたらいいのですが。

 

投資教育はどうしたらいい?など

質問も飛び交いました。

皆さんの真剣さが伝わってきました。

 

写真は、会場近くで見かけた、ぬれねずみの子猫。この日の深夜の台風はどこでしのいだのか。今頃心配になりました…