集英社『エクラ』12月号「アラフィー離婚」

雑誌掲載などのご報告ができず

少し前のものになりますが・・・

 

アラフィー女性のファッション誌、

集英社「エクラ」12月号に

取材を受けた記事が掲載されました。

 

「アラフィー離婚、得な人、損な人」

というテーマの、7ページの企画です。

 

離婚前の実際の方のケースを取り上げ、

離婚が得か損かをジャッジするという

なかなか責任重大なお仕事でした。

 

生活面は岡野あつこさんが担当され、

私はマネー・生活設計面を担当しました。

 

取材されたライターさん編集者さんから

データやどのような価値観の方かなどを伺いつつ、

間接診断となりました。

 

離婚で得をする人はかなり限られます。

中には、結婚している今の状況よりはマシになるという、

消極的な得の方もいます。

 

それに、損得も経済面だけでは測れません。

人生の満足度も大事で、

雑誌では、その両方で判定されています。

 

普段の業務でも、

離婚を考え中という女性からの

ご相談を受けることもあります。

 

生きたいように生きられないストレスを抱えた

アラフィフ女性は少なくない気がします。

 

ですが・・・

アラフィフ離婚は一歩間違うと

老後の貧困に直結しかねませんので、

安易に決められるものではありません。

 

今いる場所の居心地をよくする努力をするか、

はたまた、思いきってリセットしてはばたくか。

経済力(資産力・収入力)のある女性ほど

迷われているように思います。

 

背負っているものが多い分、いずれも茨の道ですが、

より後悔が少ない選択をすることが

大事なのかもしれません。

 

amazon

 

楽天【電子書籍】

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

eclat 2017年12月号【電子書籍】[ 集英社 ]
価格:840円 (2017/11/26時点)

 

研修講師のお仕事@富山

過日、半日研修の講師として

富山県へ。

 

2時間お話しさせていただいたあと、

グループワークも見学させていただき、

最後は懇親会にも参加させていただきました。

 

富山は初めてでしたので、

下調べをしてみたところ・・・

・まじめな人が多い

・離婚率が低い

・子どものそろばん塾通塾率が高い(≒教育熱心)

・世帯の車の保有も多い

・金融トラブルが実は高め(金融リテラシー調査)

などの特徴があるようです。

 

この一部を掴みでお話ししたこともあってか、

懇親会などでは県民性の話が広がり、

離婚率が低い本当の理由?など

なかなかに深い考察について伺うことができました。

 

富山県民は長男以外は若くして自分の家を買う傾向が強いことや、

無駄なお金を使わず貯蓄率も高い、

預貯金しか信じない人も多い?、

10年後は人口が54%になるとの予測があって

皆さんの気持ちの中には漠然とした不安があることなど、

いろいろ教えていただきました。

親子関係や夫婦関係は

決して(茨城県ほど)濃厚な密着型ではなさそうな

印象を受けました。

 

1日で富山県民通?になれたような?

まだまだだと思いますが(-_-;)

 

介護に関しても(研修の柱の1つ)

・要支援の時期にはあまり介護認定を受けない

・要介護認定率はむしろ平均より高い

・施設介護の利用率が高め(特に介護療養病床)

といった傾向がデータでは見られ、

そのあたりも皆さんの見解などを伺いました。

 

日帰りで観光などはできませんでしたが

お昼には白エビのかき揚げなども頂いきました。

お土産でいただいたますずしもおいしかったです!

 

アクサダイレクト生命さん

過日、アクサダイレクト生命さんへ

伺ってきました。

 

到着後、受付コーナーでわたわたしていたら、

なんと、齋藤社長さんが

いつものサンダル姿でお目見えに(@_@)

(写真はありません)

 

ドアを開けて下さいました。

恐縮ですm(__)m

 

新役員になられたCMOの佃裕史様から、

今後の商品展開の予定などを伺い、

ちょぴり情報交換?などをさせていただきました。

 

住友生命さんの勉強会&築地本願寺

保険会社さんの勉強会が

また増えてきた気がします。

 

日程が合わず

ごめんなさいすることも多いのですが、

保険商品の情報は常に仕入れなくてはと

可能な限り参加するようにしています。

 

今月初めに伺ったのが

住友生命さん。

 

メディフィット生命さんと合同でした。

 

若者がターゲットの「1UP」がかなり順調で、

18秒に1件の割合で

契約がとれているとか(@_@)

 

来年にはバイタリティデータを活用した

保険も開発されるそうです。

 

大手にも関わらず

ベンチャー精神で突き進んでいる印象です。

 

帰りに、築地本願寺にお詣りしました。

親鸞聖人の像。

逆光でした^_^;

 

赤ちゃんができたら考えるお金の本2018年版

ベネッセ・ムック たまひよブックス

「赤ちゃんができたら考えるお金の本」

2018年版が10月に発売されました。

 

子どものお金の情報が、

ぎゅぎゅっとまとめられている

ムック本です。

 

この中の企画の一部を

監修・執筆させていただいています。

 

 

お子さんが誕生したら、

というよりも、

まだ時間的な余裕のある

プレママ期から読んでいただき、

お金の不安を

少しでも解消していただけたら

嬉しいです!

 

 

お子さんがいるご家庭で

一家に1冊あると

大いに役立つこと間違いなし!です(^^)/

 

赤ちゃんができたら考えるお金の本 2018年版 (ベネッセ・ムック たまひよブックス)

ブレイクスルーな賞をいただきました

ホントに私でよかったのかわかりませんが、

こんなすてきな賞をいただきました‼

 

最も魅力的なタイトルのセミナーに贈る賞。

 

タイトルをお褒めいただきました。

編集部さんの発想の柔軟性に驚きつつも、

個人的にはとってもうれしいです。

 

賞を下さったのは、

近代セールス社「FA」誌様。

FAはファイナンシャルアドバイザーの略で、

雑誌のコピーは

「ファンいっぱいのFPになるための情報誌」。

最近特に、エッジが効いていて

面白くなった気がします。

 

ハルクみたいなトロフィーには

殻を破れ!ブレイクスルーだ!という

メッセージがこめられているそう。

怖いくらいにパワーが溢れでていて

お尻を叩かれている気になります。

精進いたします(^^)

 

表紙は明治安田生命の

山本英生さん。

長年FP手帳を愛用している企業内FP

として表彰されました。

私も、毎年FP手帳使わせていただいてま~す。

 

きんつばの一元屋さんにおつりを忘れた件(-_-)

2週間ほど前、

一元屋さん@半蔵門に

きんつばを買いに伺ったのでした。

 

後ろに並んでいた人がいたので、

横にずれたためか、

小銭のおつりは受け取ったものの、

置かれた1,000円札に気づかず

帰ってしまったようです。

次の予定があって慌てていて、

そのことに気づいたのは深夜(-_-)

 

週明けにダメもとで連絡したら、

お店の方もご存じで

金額も4,000円で一致。

ようやく今日半蔵門に寄れたので、

受取ってきました。

お札がピン札になってました。

自分用のきんつばを買って帰りました。

 

それはともかく。

絶対外さない東京みやげとして、

一元屋さんの特製きんつばは最高!

甘すぎず、上品なお味の江戸銘菓です。

小豆系が好きな方は

また食べたいとおっしゃいます(^^)

 

立川で不思議なオブジェに遭遇

今日は、女性向けイデコ(個人型確定拠出年金)の

セミナーで立川へ。

 

帰り道、高島屋の裏手のあたりで発見した

不思議なオブジェ。

 

あとで調べてみたところ、

外国人アーティストによる作品で

テーマは「見知らぬ人」だそう。

なるほど、、、

 

界隈には

100点を超えるアート作品があって、

街全体が美術館なのだそう。

 

立川に行かれることがあったら

ぜひ散策してみてください(^^)

 

べったら市&宝田恵比寿神社

締切を終えて、

夕方からの予定までの時間で、

行って来ました、べったら市。

そして、宝田恵比寿神社詣で。

@日本橋(最寄駅は小伝馬町です)。

 

毎年の習慣になっているものの、

仕事がどうなるかわからず、

どなたとも約束していません。

 

ふらりと行って

会場の中心部にある宝田恵比寿神社にお詣りをして、

ちょっとべったら漬けを買い、

出店で何か食べて帰ります。

滞在は1時間くらい。

 

5、6年前から続く、

恒例行事になっています。

 

 

今年は雨でどうなることかと心配しましたが、

ちょうどやんで、人出もありました。

 

今年もお詣りできたことに感謝して、

手を合わせ、

市をぐるりと見て回りました。

 

来年も10月19日、20日。

また行けるように元気でいたいものです。

郡山日帰り出張

今日は、福島県の郡山へ

日帰り出張でした。

 

雨模様だったのが

途中で上がってよかったです^^

 

締切を抱えていたので、

残念ながら観光はできませんでした。

いつか改めて来たいです。

 

帰りにいただいた、

郡山名物の「ままどおる」。

とっても優しい味です。

チョコ味も美味しいです。