毎年恒例となっている
週刊ダイヤモンドの保険特集。
今年もアンケートに協力させていただきました。
・
新商品など動きが激しいです。
普段からできるだけ保険会社の勉強会などにも
参加しています。
・
アンケート回答、
実はとても時間がかかります。
重要なことでもあるので、
悩みぬいて回答しています。
・
保険会社トップの記事もあり、
かなり読み応えあります。
毎年恒例となっている
週刊ダイヤモンドの保険特集。
今年もアンケートに協力させていただきました。
・
新商品など動きが激しいです。
普段からできるだけ保険会社の勉強会などにも
参加しています。
・
アンケート回答、
実はとても時間がかかります。
重要なことでもあるので、
悩みぬいて回答しています。
・
保険会社トップの記事もあり、
かなり読み応えあります。
徳間書店のムック「よい保険・悪い保険」2022年版で
アンケートにご協力させていただきました。
・
日頃、保険会社さんの勉強会などに足を運んで
地道に商品研究をしていることが、役立つ瞬間です。
ただし、「悪い保険」に関する回答は
あまり埋められていないのですが・・・
・
広告なし。
生活者目線で記事がまとめられています。
・
16ジャンルに分かれていて、
役立つ実際的な情報が満載です。
・
新商品が次々と出て、
保障内容も多様化・高度化が進みますが、
商品選びに迷ったときには参考になる1冊です。
・
・
ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド5/29号」
「損しない保険選び」の特集で
取材と保険商品アンケートに
協力をしました。
・
・
生命保険商品の最新情報をチェックしてみたい方は
ぜひご一読くださいませ。
・
アンケートの回答、
かなり悩むし、
時間もかかっています。
・
・
情報は「ダイヤモンド保険ラボ」で
ネットでの配信もされています。
・
角川SSCムック「保険ランキング2021」で
編集協力させていただきました。
・
各カテゴリーの
商品ランキングの解説と
総括ページを担当しました。
・
・
保険商品を検討する際の
参考書の1つとして
開いてみていただけましたら幸いです。
・
|
・
ヤフーの個人コラムで、学資保険の比較について書きました。
予定利率も低く、もはや厳しいと思われている学資保険ですが、
払込期間を短くした形で、
超低金利の中でもそれなりの利率が出ています。
全期間固定金利であったり、
万一の破綻時の保護制度はあるものの、目減りする可能性もある点などは
考慮しないといけないものの、
案外まだ使えそうです。
ただし、
契約者や子供の年齢、プランの選び方によっては
元本割れになることもあるので、
しっかり試算をして比較する必要があります。
今回初めて、
年数で割って擬似利回りというものを出してみましたが
そうすると預貯金などとの金利差がわかり易いです。
低解約返戻金型終身保険も同様に並べてみました。
情報が必要な方の参考になると幸いです。
ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド7/4号」。
この特集が「保険コロナ時代の最強見直し術」です。
この中の生命保険ランキングに
協力させていただきました。
・
保険商品の最新情報を知りたい方は
ぜひご一読くださいませ^^
・
今年から、ネットでの配信もスタートしています。
全て有料会員向けです。
・
株式会社ハルメク「ハルメク7月号」で、
ハルメク世代の「医療事情」に関する
コメントが掲載されました。
・
・
「ハルメク」は、
50代以降の女性向け雑誌で、
定期購読とオンラインのみで
書店販売はしていない媒体。
・
それでいて、購読者TOP。
・
通販と上手に連動した企画と
背伸びしない等身大の記事が
女性に受けているのだと思います。
・
一時期、オンラインの方で
連載させて頂いていたこともありますが、
現在は単発で時々。
・
雑誌をめくると、
掃除や認知症予防、
お料理の情報など
気になる記事がぎっしり。
・
そうでした。
私もすっかりハルメク世代でした^^
・
・
ベネッセのたまひよサイトに
監修させていただいたコラムが2本、
掲載されました。
2月以降、
同サイトで何本か掲載いただきました。
コメントや監修させていただいたものです。
・
よろしければ覗いてみてくださいね!
・
写真は本文と関係ありません。
最近とんと出番がなくなった
子供向け金融教育の仲間たちです。
動画で復活させるかも?
・
ダイヤモンド社「週刊ダイヤモンド2/15号」
は表紙が「日本史」となっています。
この号の第2特集が
保険商品ランキングです。
・
今回(今年)も
このランキングに協力させていただきました。
・
保険商品の最新情報を知りたい方は
ぜひご一読くださいませ^^
・
・
今年から、ネットでの配信もスタートしました。
本編(全8回)
・
角川ムック「最新保険ランキング2020」で
商品ガイドページと
総括ページを担当しました。
実際に書いたのは秋頃で、
その後動きもありましたが…。
全体の商品の傾向などを見る際の参考として
役立てていただけましたら幸いです。