一部監修のお手伝いをしている、
西東社「身近な人が亡くなったときの
届け出・手続き・生活設計」が改訂されました。
・
一家に一冊あると、もしもに備えられます。
・
ご主人はじめご家族に先立たれた方の
生活設計に関するご相談なども
実際に承っております。
もちろん、お元気な間の終活も大事です。
相続対策や就活関連の
お手伝いなどもさせていただいております。
お気軽にご相談くださいませ^^
・
一部監修のお手伝いをしている、
西東社「身近な人が亡くなったときの
届け出・手続き・生活設計」が改訂されました。
・
一家に一冊あると、もしもに備えられます。
・
ご主人はじめご家族に先立たれた方の
生活設計に関するご相談なども
実際に承っております。
もちろん、お元気な間の終活も大事です。
相続対策や就活関連の
お手伝いなどもさせていただいております。
お気軽にご相談くださいませ^^
・
ご縁があって、お手伝いをさせていただいた書籍が、
12月25日に発売になります。
「一番よくわかる 身近な人が亡くなったときの届け出・手続き・生活設計」
発行は西東社さんです。
以下は、西東社さんのサイトより引用です。
身近な人を亡くしたときの 手続き、届け出から”その後の生活設計”まで、すべてわかる!
・身近な人が亡くなったとき、どうすればよいのか? に応える決定版。
・事務的な手続き、届け出だけでなく、お金の不安、生活の不安など、残された人の生活設計にまで寄り添う内容。
・複数の専門家の幅広い視点で「身近な人がなくなったとき」の対処法を掲載。
・豊富な記入例でむずかしい書類手続きも安心!
【内容例】 死亡診断書はいつまでにに提出?/火葬・埋葬には補助金が出る?/生前に受け取った財産は相続税の対象?/相続の話し合いがまとまらないときは?/遺族が受けられる補助制度や補助金は?/残りの人生にかかるお金はいくら?/今後の住まいはどうしたらいい?/お金の運用ってどうしたらいい?/キャッシュフロー表で今後の計画を立てよう など
手続き関係の書式がダウンロードできる特典がついているのが
魅力の1つだと、
個人的には思っています^^
私が主に担当させていただいたのは、
生活設計の部分です。
たくさんのパターンを作成したなかから、
編集部さんがピックアップしてくれました。
リスクマネジメントの一環として、
一家に一冊、あってもいい本だと思います。
amazonキンドルでもお読みいただけます。
|
週刊文春11月5日号に
ちょっとだけコメントが掲載されました。
・
「ひとり遺された夫への処方箋」
という記事です。
妻を亡くした夫の老後をどう過ごすか、
といった趣旨です。
・
この前号の
夫を亡くした妻バージョンの方にも
コメントをさせて頂いております。
こちらは住宅ローンに関して
コメントさせていただいたと記憶しております。
こちらの本も現役です(^^)/
講談社「週刊現代10月26日号」の
巻頭企画で取材を受け、
コメントが掲載されました。
テーマは、
夫が死んでからの、妻が死んでからの
「年金」「税金」「健康保険」。
私が関わったのは、
「夫・妻が亡くなって初めて使えるようになる制度」
のページ。
いくつか提案させていただきました。