豊田も歩けば日々の発見

今年も無事に貼れました!「一陽来復」

もう10年くらい続いているでしょうか。

毎年、節分の日の儀式。

 

穴八幡神社の「一陽来復」のお札を、

恵方に向けて貼ります。

 

一陽来復のお札は

金銀融通の御守りとされています。

FPとしても、

個人でも、

金銀融通はとっても大事ですからね!

 

この儀式、

単に貼ればいいわけではありません。

 

年末または節分の日の

深夜0:00から0:01未満の間に

貼らなくてはならないのです。

 

今年もなんとか無事に

貼ることができました(^^)

金銀融通GO!です😌💓

 

スマートウォッチ始めてみました

人生100年時代。

長くなる人生を楽しむために必要なものは、

やっぱり、健康とお金ですね。

 

健康とお金って、イタリアのローマみたいですよね?

だって、

1日にしてならず、ですので。

 

ということで、

スマートウォッチ始めてみました。

 

12月に唯一参加した忘年会で

主催された会社の方全員の腕に

スマートウォッチ!

 

座ってばかりいるなよ、とか、

メールきたぞ、とか、

そろそろ水飲んだ方がいいぞ、って

いちいち言ってくるんだそうで、

それはウザそうで面白そう(^^♪

 

しかも、

血圧とか脈拍、睡眠の状態まで

チェックしてくれるとか。

これは試してみたい!

 

PCの邪魔になるからと

腕時計すらあまりしないのに

続けられるかどうかわからなかったので

とりあえずお安いもので挑戦。

 

充電して

スマホにfitCloudのアプリをダウンロードして

ブルートゥースで接続して

設定したら・・・

なかなかよさそう、かも。

 

食事を中心にゆるーくやっていたダイエット。

超運動不足×超睡眠負債で

停滞しているので

2月からは

アプリの15分フィットネスも始めました(#^^#)

 

スマートウォッチで

睡眠負債を改善したいものです。

 

そもそも続くかどうかわかりませんが、

また報告します!

 

 

 

卒母して苦学生なう

現在、私の体と頭の半分?は学生です。

昨年、息子の卒業で『卒母』したので

入れ替わるように、

私が大学院に入学。

経済学の勉強をしています。

 

働きながらの学生なので苦学生。

あってますよね?

 

核家族のひとり親生活は、正直、半端なく大変でした。

今となっては懐かしい思い出でもありますが。

2歳の息子にまずきつく教えたのは

マンションの内カギ2つの開け方。

 

お母さんが起こしても起きないようなことがあったら、

カギを開けて外に出て、

エレベーターで「1」を押して

管理人さんのところにいくんだよ。

それをまず仕込みました。

実際に、高熱と頭痛と下痢で病院に行く体力すらなく

明日はどっちだ状態だった時があり

玄関まで這って行って復習させました。

 

だから何だというわけではないですが。

子ども>仕事>自分

という順番で、

ずっと自分のことは後回しにして生きてきたので、

今頃カタキを討つかのように

自分中心的な生活を送らせてもらっています。

 

子どもが巣立てば

次は親を優先順位1位にして生活するべきだと

自分で自分を縛り付けていましたが

2年前の夏にぶっ倒れてからは、

自分の優先順位を上げるようにしています。

 

どう考えても絶対無理!

だと思っていても、

生活を変えることってできるものですね。

 

今さら学生生活を送ることの理由の1つに

自分の中の固定観念をぶち壊す

こともあったのだと思います。

もちろん、ちゃんとした目的もありますけれど。

 

しかし――

元がぼんくらなのと

年齢のせいと

さらには

仕事に追われて学習時間が不足していることから

 

12月末から1月中旬までのテスト期間は、

かなり追い込まれました。はい( ;∀;)

 

レポートと仕事の締切があったら

どうしても仕事優先になります。

学習も電車とか仕事の合間とか、隙間時間が中心。

当然、成績はさっぱり(/o\)

何だったら3年かけてもいいさ!

と開き直ってます。

 

ですけれど、

学ぶって苦しい面もあるけれど、

めっちゃ楽しいです!

きっと未来を感じるからかもしれません。

 

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

これから数年の間に、

加速度的にAIやロボットなどが

生活の中に浸透し始めるようです。

 

金融も、日本で遅れていたキャッシュレス化が一気に進み、

現金を使うシーンが減りそうです。

 

私たちの生活や、あるいは価値観にも、

大きな変化がもたらされる可能性があります。

 

どのような2018年になるのでしょうね。

 

どんな変化があっても

皆様にとって

ハッピーな1年になりますことを

心よりお祈りしております。

 

*写真は打ち合わせの際に立ち寄った愛宕神社。初めて出世の石段を登りました。

 

プライオリティパスをゲットしました

少し前ですが、

プライオリティパスが届きました。

 

ある朝急に激しいめまいに襲われ、

初めて救急車に乗ったのが昨年の夏。

以来、しばらくは飛行機どころではなく

控えていました。

1年で解禁したものの、

旅行が中止になったりして

行けないままでした。

 

ですが、今後は仕事の関係もあって、

少し動くことになりそう(^^)

 

ということで、

ラウンジ利用と旅行保険のために

楽天カードをプレミアムに切り替えました。

 

その後、手続きをしたら届いたのが

このプライオリティパス。

 

年3回くらい使用して

モトをとりたいものだと思っています。

 

不思議なことに、

このカードが届いてから、

飛行機で行く国内の仕事も増え始めた気が・・・

ありがたいことですm(__)m

 

写真は渋谷ハチ公前のイルミネーション。

キティちゃんがモチーフ。

 

 

きんつばの一元屋さんにおつりを忘れた件(-_-)

2週間ほど前、

一元屋さん@半蔵門に

きんつばを買いに伺ったのでした。

 

後ろに並んでいた人がいたので、

横にずれたためか、

小銭のおつりは受け取ったものの、

置かれた1,000円札に気づかず

帰ってしまったようです。

次の予定があって慌てていて、

そのことに気づいたのは深夜(-_-)

 

週明けにダメもとで連絡したら、

お店の方もご存じで

金額も4,000円で一致。

ようやく今日半蔵門に寄れたので、

受取ってきました。

お札がピン札になってました。

自分用のきんつばを買って帰りました。

 

それはともかく。

絶対外さない東京みやげとして、

一元屋さんの特製きんつばは最高!

甘すぎず、上品なお味の江戸銘菓です。

小豆系が好きな方は

また食べたいとおっしゃいます(^^)

 

立川で不思議なオブジェに遭遇

今日は、女性向けイデコ(個人型確定拠出年金)の

セミナーで立川へ。

 

帰り道、高島屋の裏手のあたりで発見した

不思議なオブジェ。

 

あとで調べてみたところ、

外国人アーティストによる作品で

テーマは「見知らぬ人」だそう。

なるほど、、、

 

界隈には

100点を超えるアート作品があって、

街全体が美術館なのだそう。

 

立川に行かれることがあったら

ぜひ散策してみてください(^^)

 

べったら市&宝田恵比寿神社

締切を終えて、

夕方からの予定までの時間で、

行って来ました、べったら市。

そして、宝田恵比寿神社詣で。

@日本橋(最寄駅は小伝馬町です)。

 

毎年の習慣になっているものの、

仕事がどうなるかわからず、

どなたとも約束していません。

 

ふらりと行って

会場の中心部にある宝田恵比寿神社にお詣りをして、

ちょっとべったら漬けを買い、

出店で何か食べて帰ります。

滞在は1時間くらい。

 

5、6年前から続く、

恒例行事になっています。

 

 

今年は雨でどうなることかと心配しましたが、

ちょうどやんで、人出もありました。

 

今年もお詣りできたことに感謝して、

手を合わせ、

市をぐるりと見て回りました。

 

来年も10月19日、20日。

また行けるように元気でいたいものです。

愛宕神社、出世の石段

先日、仕事の打ち合わせの後、

近くだというので、

立ち寄らせていただきました。

 

来たかった、愛宕神社!

ようやく来れました(^^)

 

数年来続けている習い事が講談ですが、

そこで、数少ない^_^;持ちネタが

「出世の梅花」。

 

愛宕神社の急な石段を馬で上るとは、

真垣平九郎、すごすぎる^_^;

 

階段の下に立って実感しました。

いくら殿様の命令でも

仮病を使って逃げ出したくなるのも

よくわかります。

 

ちなみに講談では、

笑いありの楽しい内容になっています(^^)

 

不動産のご相談、からの下北沢

午前中はご自宅の売却に関するご相談で、

専門の提携先へ同行させていただきました。

大切なご自宅、

最終的に少しでも手残りが増えるよう、

高く売れてほしいと祈っています。

続きを読む