セミナーのお仕事

あなたのセカンドライフと終活の「課題」がわかる! Happy Endingセミナー

*北海道胆振地方を震源とする地震により

被害を受けられた地域の皆さまには、

謹んでお見舞い申しあげます。

 

6日(木)18:00~ 新宿の会場で、

KSR 親の介護・相続と自分の老後に備える会主催のセミナー

『あなたのセカンドライフ終活課題」がわかる! Happy Endingセミナー』

が開催され、講師を担当しました。

 

会の名前が長いので、

最近は、KSRと略称を付けています。

 

8月の予定だったものが

台風直撃でリスケされたもので、

当初お申し込みがあった方で来られなかった方もいました。

また、6日未明の北海道の大地震の関係で

急に来られなくなった方も。

 

今回もわいわいと盛り上がりつつの

ハッピーエンディングセミナーとなりました。

 

最後に選んだ「課題」1・2・3を手に、

参加者でパチリ。

私は奥の方でハッピーエンディン「ぐ~」のポーズです。

 

2度目、3度目のカード体験者もいましたが、

「毎回、リスクに残るカードが違うのよね」という声も。

それはいいことです!

同じカードが残る方が問題です…

 

セカンドライフと終活の「課題」を1つづつ減らして、

ハッピーエンディングに一歩でも近づければ幸いです!

 

サイトでの報告:

親の介護・相続と自分の老後に備える.com

 

FPなら知っておきたいデータで見る所得・貯蓄等の格差の広がり

昨日の午後は

FP向け継続教育研修のお仕事でした。

 

会場は横浜でしたが、

真夏日のような残暑。

サングラスと日傘はまだ手放せませんね(T_T)

 

講座はFP資格保有者向け継続教育セミナーで、

テーマは

 FPなら知っておきたいデータで見る所得・貯蓄等の格差の広がり」

 でした。

 

所得や貯蓄、生活保護、貧困率、その他のデータを見ながら、

格差の広がりや多様化、

今後の問題などについて考え、

実務の基礎となる情報の確認をしました。

 

「家族」の形の変化の推移や、

今後、高齢単身者が増えていく予想、

特に、長生きで貧困率も高い女性高齢単身者の話については、

女性参加者だけでなく、皆さんでうーん、と考え込むシーンも。

貧困率や生活保護の状況など悩ましい現実もデータで確認しました。

 

また、家計調査の使われ方で、

一般的な家計の捉え方だとミスリードにつながっている問題も触れさせていただきました。

これを私たちの家計に引き直すと、老後資金の必要額はもっと高くなります。

参加者の方からのご意見もいただきましたが、

今後、きちんと発信し、正していこうと思います。

 

ということで、3時間に及ぶ講座が終了。

お休みの日に参加された皆さま、お疲れ様でした!

 

 

……で、帰りに崎陽軒のシウマイ弁当と単品のシウマイを買って帰りました^^

FB仲間の講談の先輩から言われてなるほどと思いましたが、

使われている醤油おいしいですね。確かに!

今から始める!人生100年時代の生活設計

練馬区消費生活展で

講演を担当させていただきました。

 

消費生活展の雰囲気はこんな感じでした。

実際にはかなり人出がありましたが

落ち着いたところをパチリ。

 

会場は石神井公園駅の駅前で

来訪者も多かったようです。

 

担当させていただいた講演のテーマは

「今から始める!知っトク、人生100年時代の生活設計」。

 

以前、監修でお手伝いさせていただいた

「女性自身」のムック版をご覧になって

ご依頼くださったそうです。

ご縁はつながるもので、ありがたいことです(^^)

 

セミナー参加者は、

30代から90代の方までいました。

ちょっとしたワークや、ご発言などもいただきつつ、

和やかな雰囲気の中、進めさせていただきました。

宿題もださせていただきました(やるかどうかは皆さん次第!)

 

終了後のご質問なども飛び交いました。

30代、40代の子育て世代の方からの

ご質問もありました。

終了後に個別に質問してこられた方もいました。

おひとりの女性は、

「漠然と不安を感じていた部分でもあり、

今日この話を聞けてよかったです」

とおっしゃっていました。

 

人生100年時代、ライフプランや家計管理は

重要なスキルになっていると思います。

 

国分寺に来ています

連続講座の一部を担当させていただくため

先週と今週は国分寺に来ています。

 

急に暑くなって、

日傘が必須になってきました。

今年も暑くなるんでしょうか(>_<)

留守番のチャイくん(ボス猫)が

閉鎖空間でそろそろ暑くないか、

気になります、、、

 

久々のロマンスカー☆

今日は講師懇談会に出席するため

小田原へ向かっています。

 

千代田線直通のロマンスカー。

座れて仕事もできて快適です。

 

かつては

千代田線を走るロマンスカーに遭遇するたびに

ロマンスカーでどっか行きたい。

そうだ、ロマンスカーでロマンスだ!

 

などと現実逃避してました。

かなり昔に、往復ロマンスカーで

子供と温泉に行ったことはあります、、、

 

ふだんは乗車率が低く、

静かでうれしいのですが、

なくならないでほしいです!

 

4月からまた小田原通いが始まります。

二宮金次郎と小田原城、

元気でかわいい学生に会えます。

楽しみです‼

 

はっとしました^_^;

今日はイベント支援と

ミニセミナーでした。

 

帰り道、

駅に着いて

ふと見上げると

こんなところに鳩が2羽。

寄り添ってます。

 

立川駅に2羽の鳩。

はっとしました。

鳩だけに(~_~;)

 

ローゴは1日にしてならず。

ミニセミナー同様?

おあとがよろしいようで^_^;

 

なんだかちょっと嬉しかったこと

先日、ミニセミナーで講師をさせていただき、

その後の懇親会でお会いした方から

話しかけられました。

 

実はその方、

2年前に私が担当させていただいた

FP向け継続研修@横浜に

来てくださった受講者の方でした。

 

「アクティブラーニングを取り入れて

あなたのセミナーを変えてみませんか?」

 

といった内容でした。

さすがにパペットは持ち込みませんでしたが(-_-;)

いくつかの実演を見ていただき

最後は課題を出して

参加者にも考えていただき、発表していただいたのを覚えています。

 

この受講を機に、

ゲームやワーク型のセミナーを

いろいろなさっているとのことでした。

弁護士さんと一緒に、

自筆証書遺言のアクティビティ?

のようなものも開発されたそうで、

内容がとっても気になります!!

 

現在も楽しいセミナーの開発を

続けていらっしゃるそうで

なんだかちょっと嬉しかったです(^^)

 

*写真は上野の「翼の像」。本文とは関係ありません(-_-;)

 

大学生にファイナンシャルプランニングを伝えてきました

某私大の経済学部の学生を対象に

ファイナンシャルプランナーの仕事について

お話しする授業を

担当させていただきました。

ここ数年続いている、年末のお仕事の1つです。

 

どんな資格か?やりがいは?

金融機関におけるFP資格の位置づけや

独立系FPの仕事の内容、

自分の人生にも役立つものでもあることなどから

資格を取るには

といったお話をさせていただきました。

 

今年は、FPの先輩でキャリアプランナーでもであるO氏に

アドバイスいただきながら、

レジメを改定しました。

 

例年そうなのですが、

30数名の学生の中で

すでにFP技能士3級をもっている学生が3、4名いました。

 

終了後のアンケートも

びっしり書かれたものが多く

「迷っていたけれど取ることにしました」

「話を聞いて取ろうと思いました」

といった感想もちらほら(^^)

 

「モチベーションが上がりました」

などと書いてくれた学生も。

 

資格の話に限らず

「働くこと」の話もさせていただいたのですが、

何かしらのヤル気スイッチを押せているなら

嬉しい限りです(^^)

 

 

研修講師のお仕事@富山

過日、半日研修の講師として

富山県へ。

 

2時間お話しさせていただいたあと、

グループワークも見学させていただき、

最後は懇親会にも参加させていただきました。

 

富山は初めてでしたので、

下調べをしてみたところ・・・

・まじめな人が多い

・離婚率が低い

・子どものそろばん塾通塾率が高い(≒教育熱心)

・世帯の車の保有も多い

・金融トラブルが実は高め(金融リテラシー調査)

などの特徴があるようです。

 

この一部を掴みでお話ししたこともあってか、

懇親会などでは県民性の話が広がり、

離婚率が低い本当の理由?など

なかなかに深い考察について伺うことができました。

 

富山県民は長男以外は若くして自分の家を買う傾向が強いことや、

無駄なお金を使わず貯蓄率も高い、

預貯金しか信じない人も多い?、

10年後は人口が54%になるとの予測があって

皆さんの気持ちの中には漠然とした不安があることなど、

いろいろ教えていただきました。

親子関係や夫婦関係は

決して(茨城県ほど)濃厚な密着型ではなさそうな

印象を受けました。

 

1日で富山県民通?になれたような?

まだまだだと思いますが(-_-;)

 

介護に関しても(研修の柱の1つ)

・要支援の時期にはあまり介護認定を受けない

・要介護認定率はむしろ平均より高い

・施設介護の利用率が高め(特に介護療養病床)

といった傾向がデータでは見られ、

そのあたりも皆さんの見解などを伺いました。

 

日帰りで観光などはできませんでしたが

お昼には白エビのかき揚げなども頂いきました。

お土産でいただいたますずしもおいしかったです!

 

ブレイクスルーな賞をいただきました

ホントに私でよかったのかわかりませんが、

こんなすてきな賞をいただきました‼

 

最も魅力的なタイトルのセミナーに贈る賞。

 

タイトルをお褒めいただきました。

編集部さんの発想の柔軟性に驚きつつも、

個人的にはとってもうれしいです。

 

賞を下さったのは、

近代セールス社「FA」誌様。

FAはファイナンシャルアドバイザーの略で、

雑誌のコピーは

「ファンいっぱいのFPになるための情報誌」。

最近特に、エッジが効いていて

面白くなった気がします。

 

ハルクみたいなトロフィーには

殻を破れ!ブレイクスルーだ!という

メッセージがこめられているそう。

怖いくらいにパワーが溢れでていて

お尻を叩かれている気になります。

精進いたします(^^)

 

表紙は明治安田生命の

山本英生さん。

長年FP手帳を愛用している企業内FP

として表彰されました。

私も、毎年FP手帳使わせていただいてま~す。