一般社団法人地域社会ライフプラン協会が発行する
ライフプラン情報誌「ALPS」。
昨年、こちらで連載をさせて頂いていたのですが、
今回は単発でお手伝い。
「年代別で考える
シングルのライフプラン」
4Pの巻頭企画を
監修させて頂きました。
30代、40代、50代と
年代別シングルのポイントを
整理しました。
これから増えますからね!
一般社団法人地域社会ライフプラン協会が発行する
ライフプラン情報誌「ALPS」。
昨年、こちらで連載をさせて頂いていたのですが、
今回は単発でお手伝い。
「年代別で考える
シングルのライフプラン」
4Pの巻頭企画を
監修させて頂きました。
30代、40代、50代と
年代別シングルのポイントを
整理しました。
これから増えますからね!
主婦と生活社「週刊女性」4月16日号で、
家計の見直しに関する取材を受けました。
テーマは「新年度は家計の見直しドキ!」。
5ページの企画でした。
チェックリストで
家計見直しが必要かどうか
判定するところから始まりますが、
少しでも行動につながるといいなと思います。
以前から何度かお声がけいただき
ようやく重ーい腰を上げ(-_-;)
今年から、
Yahoo!ニュースのオーサーになりました。
私のページはこちらです
⇒豊田眞弓の、今日も未来もハッピーに☆持続可能な家計を目指そう!
家計の持続可能性に有効と思われる情報を
大小関わらずご紹介していく予定です。
チェックしてくださいませね!
ちなみにすでにアップしたコラムはこちらです。
・NHK受信料、もしかして払いすぎてませんか?節約するには?
・消費増税のキャッシュレスポイント還元。大きなリスクを見落としていませんか?
よかったらご一読くださいませm(__)m
そして、また読んでもいいかなと思ったら、
フォローしていただけますと幸いです。
役立つ情報を発信できるよう、
がんばっていこうと思います^^
先週、私にとって
母親にも等しい伯母が亡くなりました。
従姪が里帰り出産で、
1人で在宅介護をしていた従姉の家に
私が泊まり込みヘルプに伺って
4日目のことでした…
自覚はなかったのですが、
どうやら自分でも思った以上に
ショックを受けていたようです?
いったん東京へ戻った際に、
家計ブートキャンプのお客様のスカイプ相談の予約日を
1日勘違いしてしまったのでした…
不覚にも…
そのリスケで、
本日スカイプ相談を行いました。
20代のお客様で、
数カ月でぐんと貯蓄体質になりました。
最初は思うようにいかず、
いらだち、苦しまれた時もありましたが、
今では見違えるような変化で、
気持ちのゆとりも出てきて、嬉しい限りです。
「ゴールまではまだありますので
油断せず頑張っていきましょう^^」
などと言いつつ、
私の方が癒されているなあと実感しています。
*登録FPも募集しています。
2019年、
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
*写真は鏡餅ならぬ鏡猫。頭の上は無理でした(-_-;)
今年は私たちの生活が
ドラスティックに変化する年になりそうです。
元号が変わり、
オリンピックを来年に控えてわくわくする中、
10月には、消費税が10%にアップ。
増税対策が手厚く実施されますが、
キャッシュレス化は混乱やセキュリティ問題を伴いそう?
ほかにも、
出入国管理法改正で移民が増え始め、
「隣人は外国人」なんてことも。
また、働き方改革で残業が減る人がいる一方で、
「高プロ」は際限なく働くことに…。
また、民法改正もあり、
インパクトある変化が押し寄せます。
一方で、アメリカの景気後退や中国の成長鈍化で、
世界的に景気が減速するとの予想も多いようです。
(こういうときこそ投資・積立投資のチャンス?)
激動の年になりそうな2019年ですが、
乗り切るためのよりよい方法を
一緒に考えていけたらと思っています。
役立つ情報発信もできるようにしていきたいです。
ちなみに、
個人的な課題はというと、
ポートフォリオワーカーとして、
「ワーク&家庭責任&学業&ちょっぴりライフのバランス」
を図っていくこと。
あとは、健康とダイエット(@_@)
今年も楽しい1年にしましょう^^
★年末に取材を受けた記事が公開されました。
価格.comマガジン
「駆け込む」べきか「待つ」べきか。消費税10%時代の賢い買い方を考察
住宅は、家計の準備と物件との出会いが整うことが大事だと思います。
マネー部分の監修でお手伝いさせていただいた
オレンジページの家計簿3冊が
届きました。
もうそんな季節なんですね・・・
3冊はこちらです。
◎シニア世代のシンプル家計ノート2019年(オレンジページムック)
マネー情報ページやマネーコラム部分を
監修させていただきました。
2019年は、家計簿を付けて、
家計力を上げ、
パワーアップしましょう(^o^)/
ところで、
このいずれかの家計簿を
伯母がずっと愛用していたらしく、
正月に帰省した際に、
私の名前を見つけてうれしかった、
といってくれました。
「来年分は出来上がったら差し上げますよ」
と約束をしていました。
その伯母が、7月末のある日、
突然、起き上がれなくなって入院。
私も数回お見舞いにいきましたが、
それまでは腰と膝に痛みはあっても、
頭も口もはっきりしていて、
本や新聞やテレビを楽しんでいた伯母が
とにかくぼーっと眠ってばかり。
9月に入ると
食事もあまりとらなくなりました。
認知症もあるようですが、
生きる気力を丸ごとなくしたような感じです。
子どもの頃、
伯母の家にお世話になっていた時期があり、
私にとっては大事な人でもあります。
家計簿が届いたとき、
一瞬だけ、
「電話しなきゃ!」
と思ってしまいました。
次の瞬間には、
それができないと気付いて、
悲しくなりました。
どの家計簿を伯母が愛用していたのか
今度、聞いて来ようと思います。
昨年に続いて、
マネー情報を担当させていただきました。
創美出版さんの
「レシート貼るだけ家計簿」
ダイソーさんで販売されています。
これを100円で販売するというのは
かなりの企業努力だと思います。
しかも、内容はかなり真剣に作られていて、
編集担当の方のチェックも鋭いです^^
もしダイソーさんのお店へ行かれたら
この家計簿も
入れてやってくださいませm(__)m
nanacoで固定資産税の支払いができることを
知ってはいても、
未経験だったのですが、
やってみました^^
口座振替に設定してあった分の手続きが間に合わず、
2期以降分となりました。
まとめ払いのメリットはないので、
忘れないなら4回に分けて払っても問題ないですね。
ということで、
連携しているクレジットカードからnanacoへチャージを行い、
翌日、セブンイレブンへ。
チャージが完了していたので、
固定資産税の支払いを決行。
……などという大げさなこともなく、
店員さんがバーコードでピッ。
nanacoカードで難なく支払い完了。
簡単でした。
nanacoで支払った分にポイントはつかないものの、
クレジットカードからnanacoにチャージした分には付きます。
ただし、できないクレジットカードもあるようです。
以前は別の裏技?を使い、
クレジットカード払いをしていましたが
それにしても、カード払いのコストが気になっていました。
環境的に変化がない限り、
今後はnanaco払いにしていこうと考えています。
7月2日(月)12:00~の
TOKYO MXNO「ひるキュン!」、
「人生のベテラン調査室(生投票)」のコーナーに
フリップで登場させていただきました。
実は外出中で放送見てません(-_-;)
録画も失念。いつものことですが。
テーマは家計管理に関するもの。
「気になる話題を昭和世代の方々に独自取材!
家庭の財布はどちらがお金が貯まると思う?
夫婦一緒 or 夫婦別々」
数日前に電話取材があり、
メールと電話で数回やりとりしました。
永遠のテーマでもあり、
オンエアがどうだったか
確認できなかったのは残念です(>_<)
最も大事だと思うのは、サイフの数以上に
「家計の情報や問題を夫婦で共有し協力し合うこと」
ではないかと思っています。
夫婦円満のポイントでもあると思うのですが。
追伸:
フリップ写真を送っていただきました。ありがとうございました。
練馬区消費生活展で
講演を担当させていただきました。
消費生活展の雰囲気はこんな感じでした。
実際にはかなり人出がありましたが
落ち着いたところをパチリ。
会場は石神井公園駅の駅前で
来訪者も多かったようです。
担当させていただいた講演のテーマは
「今から始める!知っトク、人生100年時代の生活設計」。
以前、監修でお手伝いさせていただいた
「女性自身」のムック版をご覧になって
ご依頼くださったそうです。
ご縁はつながるもので、ありがたいことです(^^)
セミナー参加者は、
30代から90代の方までいました。
ちょっとしたワークや、ご発言などもいただきつつ、
和やかな雰囲気の中、進めさせていただきました。
宿題もださせていただきました(やるかどうかは皆さん次第!)
終了後のご質問なども飛び交いました。
30代、40代の子育て世代の方からの
ご質問もありました。
終了後に個別に質問してこられた方もいました。
おひとりの女性は、
「漠然と不安を感じていた部分でもあり、
今日この話を聞けてよかったです」
とおっしゃっていました。
人生100年時代、ライフプランや家計管理は
重要なスキルになっていると思います。