0年 0月 の投稿一覧

不確実な時代を生きていくためのお金の教養

リスクマネジメント協会さんの

情報誌「リスクマネージャー」。

今年の4月から半年間、

連載をさせていただきましたが、

9月号で無事に終了。

 

同じ媒体で、2年前にも

連載を担当させていただいていたため、

当時と重ならないよう企画を打ち合わせました。

 

今回のテーマは

「不確実な時代を生きていくためのお金の教養」でした。

 

最終回は「キャッシュフロー」。

毎月3ページで、

なかなかたいへんでしたが、

終わってみるとちょっと寂しいです(T_T)

 

なんて言ってはいられません。

入れ替わりのように、

8月から新しい連載コラムが始まったほか、

他にも新しいお仕事がスタート。

お仕事の神様に感謝です。

 

NHK朝ドラ「ひよっこ」は終わりましたが、

「みんな、がんばっぺ!」

ですね(^^)

 

 

働くママへのFPアドバイス(住宅ローン)

最近ちょっとおしゃれになったと話題の、

近代セールス社さんの

「ファイナンシャル・アドバイザー」   。

 

一昨年、1年間連載させていただいていましたが、

お役御免?となってからも

たまにお手伝いをさせていただいています。

 

今回も5ページのご依頼のうち

2ページだけ担当させていただきました。

(残りは紹介対応でごめんなさいしましたm(__)m)

 

担当させていただいたのは、

大特集の「働くママへのアドバイス」の、

住宅ローン編です。

表紙登場につきましては、

ごめんなさいしています( ;∀;)

 

子どもの教育資金とライフプラン

昨日は、

某公立中学校へお邪魔して、

「子どもの教育資金とライフプラン」というテーマで

お話をさせていただきました。

 

休日にも関わらず、30名程の保護者の方が

参加されていました。

 

こういったセミナーですと、

通常は女性がほとんどなのですが、

今回は男性の参加が目立ちました。

PTA活動に参加される男性が増えたためでしょうか。

 

教育費が中心でしたが、

老後や介護、住宅ローンとの関係などについてもお話をしました。

 

参加者の方からは、帰りがけに、

「ショックを受けましたが、今聞けて良かったです」

「親の介護までは考えていませんでしたが、辞めない介護を目指します」

「今日からおかず1品減らして、教育資金貯めます」

などと声をかけていただきました。

 

教育だけでなく、

住宅や老後・介護まで含めてバランスをとっていくことの重要性が

伝わっていればいいなと思います。

 

*写真はサンシャイン水族館。

 

大切な家族が亡くなったらやるべきことQ&A100

大切な家族が亡くなったらやるべきことQ&A100

光文社「女性自身」の別冊ムック

「大切な家族が亡くなったらやるべきことQ&A100」で

取材協力と一部監修でお手伝いをさせていただきました。

 

ちょうど、ミヤネ屋さんに出演させていただいた時に

必死で校正をしていた仕事です。

 

内容が重なる部分もあって、

確認のために細部まで調べたことが

それぞれで役に立ったように思います。

 

家族が亡くなる・・・

というのは考えたくないことですが、

もしもに備えておくことも大事かもしれません。

 

 

仕事を呼び込むコラムを書こう!執筆講座〈基礎編〉

今日は@横浜でした。

SGFPビジネス実践塾かながわさんへ

伺わせていただき、

2時間の講座を担当させていただきました。

 

テーマは、

「仕事を呼び込むコラムを書こう!

マネーコラム執筆講座〈基礎編〉」。

倫理・実務2単位です。

 

ワークもありましたが、

皆さん一生懸命取り組まれていました。

文章を読んでのタイトル付けは

皆さんの個性が光ってました。

 

終了後の懇親会の話題は、

書いた原稿の著作権問題。

ネットでは

著作権が発注者に帰属する契約になるという話に

驚いていた方がいました。

 

私としては、

「真由子じゃないよ、眞弓だよ」

がウケたのがうれしかったです。

優しい皆さんでよかったです。

 

保護者向け中長期で考える子どものマネー教育

日本を縦断した台風18号。

多くの爪痕を残したようですが、

今日は台風一過で気温が高かったですね。

 

昨日は、朝から保育園の親御さん向けセミナーでした。

念のため長靴を履いて、

会場へも1時間以上前に到着しましたが、

帰りも含めたいして降られずに済みました。

 

テーマは「家でできる子どものマネー教育」。

お子さんはまだ保育園児ですので、

今後、10年間くらいの

少し長いスパンでの話となりました。

 

金融教育には4つの柱があることや、

小学校に入ってから

おこづかい導入時の注意点なども、

お話ししました。

 

ご家庭の価値観やぶれない姿勢が大事、

というメッセージ、

届いていたらいいのですが。

 

投資教育はどうしたらいい?など

質問も飛び交いました。

皆さんの真剣さが伝わってきました。

 

写真は、会場近くで見かけた、ぬれねずみの子猫。この日の深夜の台風はどこでしのいだのか。今頃心配になりました…

 

愛宕神社、出世の石段

先日、仕事の打ち合わせの後、

近くだというので、

立ち寄らせていただきました。

 

来たかった、愛宕神社!

ようやく来れました(^^)

 

数年来続けている習い事が講談ですが、

そこで、数少ない^_^;持ちネタが

「出世の梅花」。

 

愛宕神社の急な石段を馬で上るとは、

真垣平九郎、すごすぎる^_^;

 

階段の下に立って実感しました。

いくら殿様の命令でも

仮病を使って逃げ出したくなるのも

よくわかります。

 

ちなみに講談では、

笑いありの楽しい内容になっています(^^)

 

東京海上日動あんしん生命さん

  1. 半蔵門でランチミーティングの後、

東京海上日動あんしん生命さんへ。

 

ご挨拶の後、

新商品のミニレクチャーを受けました。

 

お話の概要は・・・

1・変額保険「マーケットリンク」の発売(8月~)

信託報酬が低いファンドがそろっているのが特徴だそう。

最近、変額商品がまた戻ってきていますね。

 

2・終身医療保険「あるく保険」 (NTTドコモと共同開発、8月~)

1日平均8000歩以上歩くと、60歳までは2年ごとにキャッシュバック。

ウエアラブル端末も無償貸与(有料のものもある)。

 

3・生活習慣病発症率予測サービス「からだ予測ナビ

10年後の生活習慣病の発症率を予測し、改善項目を教えてくれます。

私は意外にも発症率はさほど高くなかったですが、

椅子に座っている時間の長さと運動不足を指摘されました。

 

4・疾病遺児への給付型奨学金「東京海上日動あんしん生命奨学金」

50人。年間30万円×通学期間。

締切10月31日まで。近いです!

 

東京海上日動火災保険の広報・藤巻氏からもお話を伺いました。

写真は左:企画部次長・永田将貫氏、右:広報の井上さん。

 

※セールス手帖社「FPSクラブ」

保険商品動向のコラムを書いています。

 

日経トレンディ「学歴&教育費」

日経トレンディ「学歴&教育費」

日経BP社「日経トレンディ」2017年10月号の大特集は

「学歴&教育費」。

 

日経トレンディで

教育費や大学選びの企画をやるというのは

少々驚きでしたが、

やはり、ひと味違ったまとめ方ですね。

 

私が取材を受けたのは教育資金です。

普段主張している部分を取り上げていただいてうれしかったです。

 

 

もっとも、教育資金をすべて親が負担することはないと

個人的には思っています。

 

親子で協力し合う。

つまり、一部は貸与型奨学金(給付型ならベターですが)も利用する形です。

高額でなければ、

自分の学費は自分で一部を負担するのは

アリだと思います。

「過保護のカホコ」の初くんではないですが、

奨学金も使っていると思いますが、

バイトをしながら美大に通う姿に

たくましさを感じます。

バイト先で有給休暇も取りそうです^^

私もある意味自力進学なので、

共感を覚えます。

 

それはさておき、

今号、クレジットカードの企画もあるので、

これは保存版、ですね^^

 

 

日本橋恵比寿講べったら市2017

ここ6、7年、

毎年行っている日本橋恵比寿講べったら市。

なんだかやめられない習慣の1つになっています。

 

江戸時代中期、宝田恵比寿神社の門前で10月20日の恵比寿講(商家で恵比須をまつり、親類・知人を招いて祝う行事)にお供えするため、前日の19日に市が立ち、魚や野菜、神棚などが売られるようになったのが起源。

続きを読む