セミナーのお仕事

人生100年時代、ローゴは1日にしてならず

自分の親ほどのシニアの方向けのセミナーを

担当させて頂く機会が増えています。

 

深刻な話にならざるを得ませんが、

その中でもできるだけ笑いありを心がけています。

 

それにしても、

「人生100年時代を見据えた資産形成を促す報告書」の中で、

定年後、95歳まで生きるには

夫婦で約2000万円の金融資産の取り崩しが必要になる、

資産寿命を延長するには投資も必要、

という報告があり、問題になっているようです。

 

報告書をざっと拝見したところ、

なんのことはない、

老後資金セミナーやコラム、監修の際に

いつも利用している家計調査の試算の話でした。

 

生活費の不足分だけで、

ライフイベント費や特別支出は含まれてませんから、

正しくいうならもっと必要なはずです。

 

それに、今や介護に備える資金も必要ですので、

平均ベースのシミュレーションでも

全然足りないのでは?

95歳を100歳にすれば、さらに5年分のコストが乗ります。

 

老後は、若い層ほど大変になっていくのは確かで、

報告書が提唱していたのは、

主に現役世代に向けてでしょう。

だから「iDeCo」や「つみたてNISA」をやりましょう!

ということで、

「金融庁」という立場であれば

特に問題のない発言であろうと思います。

 

ですが、

「老後資金が足りません、投資をしましょう」

などと「政府」から大上段に旗をふられると、

必要なことだとわかってはいても、

感情を逆なでされたり、過剰反応をする人もいるのでしょう。

イチFPが言うのとは全く違いますよね。

 

特に、すでに定年を迎えたシニアの方にとっては、

急に「2000万円足りませんよ」と言われても、

余裕のある世帯ばかりではなく。

65歳以上の女性の単身高齢者の

半分は貧困というデータもあります。

絶望感を抱く高齢者がいないといいなと少し心配になりました。

 

オーストラリアのように、

高齢者でもフローとストックの両方を見られるものの、

資産を使い切ったら、最後は国のお世話になる。

それが特別のことではない、

という認識が広がれば、安心して老いることもできるように思います。

しかし、日本には国の借金1100兆円という足かせが…。

 

それにしても――

超少子超高齢化はずっと昔から問題だったし、

財政問題も以前からの問題だったのに、

なぜもっと早くに真剣に対処してこなかったのか。

やっぱり悔しく思います。

 

マンション購入から明るい未来をつなぐ資産形成

過日、ロイヤルパインズホテル浦和で、

建築中のマンションのプロジェクト説明会があり、

各回ミニ講演を担当させていただきました。

 

テーマは、

「マンション購入から明るい未来をつなぐ資産形成」。

住宅を購入することは

資産形成の1つでもあります。

何を考えていく必要があるのか、

などについて整理しました。

コンパクトマンションの未来?などについても。

 

それにしても、

今どきのマンションは高機能でハイセンスですね。

「欲しい」と思う設備が整っていて、

デザインも洗練されています。

駅近でペット可、サブリース85%。

何より、テレビ付きジャグジーには心がゆさぶられました…

 

浦和という町も住んだら楽しそう。

実際に住んでいる友人は

「飲み住近接よ」と言ってました^^

 

タカラレーベン「ネベル浦和」

 

書いたコラムが仕事を呼ぶ!?“書けるFP”になろう!

神奈川県FP協同組合主催の

継続セミナーで、

講師を務めさせていただきました。

 

テーマは

『書いたコラムが仕事を呼ぶ!

“書けるFP”になろう!』。

 

FPとして仕事を広げるには、

「書く」ことも大事です。

よいコラムが書けると、

コラムが宣伝材料となって

取材やセミナー、相談などの

仕事につながる場合もあります。

 

FPとしての活動の幅を広げるため、

コラムが書けるFPになりましょう!

、、、という内容でした。

 

今回は、

単行本を出すための方法なども

触れさせていただきました。

 

いくつかワークもあり、

最後は原稿も一部書きました。

発表などもあって

なかなか忙しかったかもしれません。

 

ご参加くださった皆様、

ありがとうございましたm(__)m

(お疲れさまでした!)

 

見出し付け1つでも

個性が現れることがわかりました🎵

 

せっかく書かれたコラムですので、

最後まで仕上げて、

ぜひ公開していただけたらと思います。

 

また、FPラウンジ登録マネーライターを随時、募集しております。
ご興味のある方はメールフォームよりお問い合わせください。

 

 

報徳二宮神社と小田原城

今日から

小田原短大での授業が始まりました。

 

入学式からまだ2日、

ついこないだまで高校生だった学生さんたちですが、

授業にも積極的に参加してくれました。

 

保育士と栄養士の資格取得の短大のため、

社会人の学生さんもちらほら。

いいバランスですね。

授業後に質問に来る学生もいました。

楽しみです☆

 

授業終了後、ちょっと回り道して

例年通り、

まずは報徳二宮神社へお参りしました。

 

 

私が小田原にご縁をいただいたのは

二宮尊徳さんに呼ばれたからだと

信じております(理由はまたの機会に)。

 

そして……

今日は、何と!

初めて小田原城の天守閣に上りました。

 

いつも時間に追われ、

小田原城は素通りでしたが、

ようやく念願がかないました(^^)

 

桜の小田原城、美しいです。

 

ちなみに、小田原城は日本で7番目に高い城だそうです。

一番高いのは……〇〇城。

さあ、どこでしょう(#^.^#)

 

保険ソクラテス・教育資金セミナー

以前からコラムなどを書かせていただいている

保険ソクラテスさんで、

教育資金セミナーを担当させていただきました。

 

テーマは、

「教育資金の貯めワザ&学資保険」の講座でした。

赤ちゃんを連れて参加されたママや

パパ、プレママもいらして

和やかなセミナーだったと思います。

 

会場の武蔵小杉はよく考えたら、降りるのは初めてでした。

タワーマンションが立ち並ぶエリアに

思わずほお~と見ほれました。

古くからのエリアとギャップがあるそうですが。

 

ランチで伺った店は、

小杉マダム?で満席でした。

我々のグループ以外は、

ほとんど女性でした(-_-;)

お子ちゃま連れの方も多かったです。

 

さいたま市ひとり親家庭家計管理講習会

昨日、さいたま市ひとり親家庭家計管理講習会で、

「ひとり親家庭のためのライフプランセミナー」

の講師を担当しました。

 

ライフプランやキャッシュフロー、

家計管理の最低限の知識、

教育費の話など、

比較的広めの内容でしたが、

2時間たっぷりお話させていただきました。

 

ひとり親の先輩?として、

私の体験なども含めてお話させていただき、

また、ところどころ参加型で進めさせていただきました。

 

「あの時、話を聞いてよかった!」と

5年後、10年後に思っていただけたら嬉しいです。

 

写真は会場の最寄り駅・大宮駅の構内にあったポスト。

無事に帰る、かえるポストだそう。

 

人生100年時代のライフプラン

3月6日(木)、

港区消費者センター様主催のセミナーで

講師を務めさせていただきました。

会場はみなとパーク芝浦@田町。

 

お題は、

「人生100年時代のライフプラン」。

参加は約40名で、

平日にも関わらず満員御礼でした。

 

当初、対象は40代、50代の方でしたが、

平日昼間の開催でもあり、

参加のメインは70代の方でした。

よく起きる現象です^_^;

 

いらしていただいた多くの方に

「笑顔で帰っていただく」。

私が目下、重要課題にしている点です。

過日仕入れた裏ワザなども

さっそく使わせていただきました(^^)

 

セミナー後、常に改善点は残りますが、

内容的に厳しく聞こえる話も多かったわりには

参加された方の満足度も高めだったようで

ほっとしました。

笑いのなかで終了できてよかったです。

 

耳がいたい厳しい話が含まれても、

楽しくて、わかりやすくて、役立つ。

そんなセミナーを目指しています。

 

まだ遠い道のりですが、

頑張っていきたいです♪

 

iDeCoとつみたてNISA

2月に講師を務めたセミナーのうち2本は、

iDeCoとつみたてNISAに関わるものでした。

 

一方は、

2時間で仕組みや特徴なども説明する内容でしたが、

レベル感などがピタッとはまったのか?

織り込んだクイズがちょうどよかったのか?

はたまた、

参加者がよい方ばかりだったのか(^^;)

 

最後まで参加者との一体感が途切れず、

1人ひとりの参加者の方と

「つながっている実感(充実感)」

のようなものを感じました。

 

自己満足であってはいけないですが。

またあの感覚を味わえるよう

研鑽したいと思います。

 

教育資金セミナー@木更津

年明け最初のセミナーは、

子どもマネー総合研究会のお仕事で

木更津へ行って来ました。

東京駅から高速バスで1本でした(アクアライン経由)。

 

教育資金とライフプランについてのお話で

タイトルは

「教育資金の勉強会 ~子どもの将来、私の将来~」

 

ご依頼下さった若手男性職員の方が

付けられたものですが、

ママ・パパにはぐっとくる

よいタイトルだったと思います。

実は当日お会いするまで

女性の方だと思い込んでました(@_@)

 

参加された方は、

お子さまが幼稚園から高校生までと

範囲が広かったので

広めのお話になりました。

 

今回の講座では、

日本学生支援機構の無利子奨学金を利用するには

高校の成績が(5段階で)3.5以上、

という部分と、

わが子に国公立大学に進学してもらう超絶裏ワザ?

がママたちのツボにはまっていたようです。

 

12月に行った教育資金セミナーでは

「教育費をかけない進学ワザ」

の部分で盛り上がった印象でした。

 

講演・セミナーは生ものだなあと実感しています。

そこが面白いんですけどね!

 

大学のキャリア講座

年1回だけのお仕事ですが、

某私立大学のキャリア講座で

ファイナンシャルプランナーの仕事について

学生にお話ししてきました。

 

対象は経済学部2~4年生で、

すでにFP技能士3級、2級を

持っている学生もいました。

 

独立系FPの立場で

日々の活動ややりがいなどについても

お話ししました。

 

また、学生時代にFP資格を取ることが

就活にも影響するかも??

というデータなども提示。

そうでなくても、

自身の生活に活かせるので

メリットは大きいことも強調しました。

 

コメントシートを拝見すると

多くの学生に

興味や資格取得の意欲を

持っていただけた印象です。

 

個人的には

金融リテラシーの底上げにつながることも

嬉しく思います。

 

質疑では、なかなか鋭い質問もでて、

おお~という感じでした(^^)

楽しい時間でした。

 

今年初めてFP協会の冊子を配布しました