妊娠出産関連
乳児を抱える保護者の育児不安・負担の軽減を図るとともに、
保護者のリフレッシュ機会の確保や社会参加・参画の推進など、
保護者の外出機会の促進を図り、子育てしやすい環境づくりの推進に資することを目的として、
赤ちゃんが誕生した子育て家庭に対し、子育て世代を応援する利用券(バウチャー)を配付する制度「板橋区すくすくカード事業」を実施。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/001/001253.html
医療費助成
子ども医療費助成
保険診療の範囲内で、本来自己負担する医療費を助成する制度です。板橋区に住民登録があり、国内のいずれかの健康保険に加入している中学3年生まで(15歳になった日以後の最初の3月31日まで)。所得制限はありません。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/001/001261.html
認証保育所保育料助成
保護者(父母)の区民税の所得割額で、ホームページ下段の助成金額表の金額(児童一人月額)を助成します。
東京都が、平成28年11月から、「認可外保育施設利用支援事業(平成31年度までの時限的措置。)」を実施することに伴い、区HP下段の助成金額表のとおり、各階層の助成単価額(月額)を5,000円引き上げるとともに、平成29年4月から新たに生活保護世帯及び非課税のひとり親世帯の階層(以下、「新階層」という。)を新設します。ただし、都の補助が終了する平成32年4月以降は、新階層を継続した上で、各階層5,000円の引き上げを終了する予定です。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/026/026965.html
私立幼稚園の保育料助成
私立幼稚園等入園料補助金:入園料を支払った年度に、一律40,000円を交付します(ただし、負担した入園料が40,000円に満たない場合は、負担した額を限度とします)
私立幼稚園就園奨励費補助金:所得制限があり、家族構成・世帯の所得状況等(区市町村民税所得割額の合計)により補助金額に違いがあります。
私立幼稚園等保護者負担軽減補助金:家族構成・世帯の所得状況等(区市町村民税所得割額の合計)により補助金額に違いがあります。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/084/084117.html