コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

FPラウンジ|豊田眞弓 |家計相談・講師依頼

  • HOME
  • FP相談
    • 初めてのお客様へ FP相談とは
    • トータル家計相談
    • 1テーマ相談
    • 電話・オンラインちょこっと相談
    • 時間で相談
  • 家計ブートキャンプ
  • 講師依頼
    • 講師依頼
    • セミナー実績
    • FPラウンジセミナー
  • 取材・執筆依頼
    • メディア掲載情報
    • 著書・監修書籍
    • コラムリンク集
  • お金の情報
    • 2020年の住宅ローン金利の動向は?(変動金利・固定金利)
    • 住宅ローン最新金利情報
    • 相続税試算コーナー
    • 教育費試算コーナー
  • アクセス等
    • アクセス
    • news
    • FPラウンジの目指すもの
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • リンク集
  • FPプロフィール
    • 豊田眞弓プロフィール
    • FPラウンジ・登録FP
    • FPラウンジ・登録マネーライター

お金の情報

  1. HOME
  2. お金の情報
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 投資編

大切なのは、まず生活資金と運用資金を分別すること

資産運用を検討する場合、最初に、自分が保有している資産の中で、投資に回せるお金がどれくらいあるのかを見極めることが重要です。生活資金と運用資金を切り分けてから、リスクに応じた資産運用を考えましょう。 まず、生活費半年分程 […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 投資編

どこで買うかでこんなに違う!投資信託の手数料

証券会社のほか、銀行、ゆうちょ、生保に損保、窓口に通販に……最近はありとあらゆる金融機関で取り扱われている投資信託(投信)。現在、日本には数千種類の投信があると言われています。様々な種類があり、割安な日本株に投資 、毎月 […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 貯蓄編

お金の使い方が上手な人は貯めるのも上手

これまで3000以上の家計を拝見してきて、最近つくづく感じるのですが―― 「お金の使い方が上手な人は貯めるのも上手」 なのですよね。 一見すると矛盾するのですが、自分を満足させるお金の使い方ができると、無駄なものにお金を […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 貯蓄編

72の法則

複利で運用をした場合、元金が2倍に増えるには何年かかるでしょう? これを簡単に計算できる公式が「72の法則」です。 公式はいたってシンプル。「72÷金利」です。たとえば、金利0.06%の金融商品なら、元金を2倍に増やすに […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 貯蓄編

未来を決める今のお金の使い方&貯め方

あなたの夢は? まず、のっけからご質問です。 「あなたの夢は何ですか?」 「5年後、10年後、どうなっているとイメージしますか?」 思いつくまま書きだしてみてください。すぐに浮かばない人は、こうなったらいいなーというイメ […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 貯蓄編

「お金持ち」への道

「お金」は交換の手段であり、価値貯蔵の手段でもあります。より多くのお金を手にした人ほど、より多くのものを手に入れる可能性を持っていることになります。つまり、「お金持ち」は、資本主義社会においてはより多くの「自由」を手にし […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 貯蓄編

心機一転!貯められる家計になろう

貯められない原因は? 過去1年を振り返って、長期的な貯蓄がほとんど増えなかった、あるいは逆に貯蓄を減らしたというアナタ。なぜ貯められないのでしょう。 教育費がかさんで貯蓄を取り崩している方や、最近、住宅を購入して貯金を減 […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 貯蓄編

コツコツ貯めて100万円を目指そう!

景気がよくなる気配もなく、貯蓄が十分でない人にとっては、なんだか心も懐も冷えびえという感じでは? 「安心」を得るにも、まずは100万円、貯めましょう! 「余ったら貯める」では貯められない! 貯蓄をすると自由にお金を使えな […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 貯蓄編

家計防衛のため「予備費」をしっかり貯めよう

予備費は“家計の防波堤” 家計とか貯蓄の話をする際にゼッタイに欠かせないのが「予備費」という視点です。予備費は、特別支出や不測の支出に備える、いわば“家計の防波堤”。急に大きめの支出が発生した場合をはじめ、家族に病人が出 […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 貯蓄編

貯蓄プランをたてよう!

いきなりですが、お金持ちになりたいですか? 「NO」という人はいないと思いますが、では、どうやってお金持ちになりますか? 収入を上げて「フローリッチ」を目指すか、はたまた貯蓄が多い「ストックリッチ」を目指しますか? フロ […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 貯蓄編

お金が貯まる人の共通点とは?

過日参加した、某マネー誌編集長のセミナーで「ほお」と思ったのが、お金を貯めている人には共通点があるという話でした。貯蓄が800万円以上ある人のアンケートデータを抽出して整理したところ次のような特徴が。 <1>早起きでなお […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 節約編

病院や歯医者の診察は午後6時までに受けよう!

病院や歯医者さんって、時間で診察料がアップするのをご存知でしょうか。ふだんから通院されている方でも、ご存じない方もいるようです。 平日なら午後6時、土曜は正午。 この時間を過ぎると、初診料や再診料の点数が変わり、つまりは […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 節約編

最近増えてきた?「ビンボーリッチ」

近年、女性誌やファッション誌でも貯蓄や家計、節約の記事を見かけます。私も監修に関わることがありますが、これが意外に反響があります。 雑誌の企画やセミナー、事務所の相談業務などで若いご夫婦と触れ合っていて感じるのは、節約は […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 節約編

孫にも衣装、買ってね(^^)作戦

うちの場合は偶然のなせるワザだったのですが、結果的にうちでもたまに使った手がコレ。名付けて「孫に衣装、買ってね(^^)作戦」。何のことはない、孫が何よりもかわいいじいじ・ばあばに、自ら子供服を買ってもらうというもの。 十 […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 節約編

過ぎたる節約は及ばざるがごとし

将来の余裕を生み出すため、あるいは、収入が減って家計が厳しくなったからと、とことん節約をがんばる方がいます。節約はもちろん大事です。無駄があるなら大いに省きたいものです。 でも、ときどき、行き過ぎた節約では?と思う家計に […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 節約編

妻とお得に高級ディナーする法

いやもう、びっくり。5割引、7割引は当たり前、中には9割引などもあるんです。 何のことかというと、事前購入型の割引クーポン。グルーポンやポンパレ、くまポン、一休マーケット、トクポをはじめとするクーポン会社が扱っています。 […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 節約編

教育費を節約する方法は?

今どきは就職先によっては「生涯年収」で大卒が高卒に負ける場合があります。高収入を望むには、大企業に入ってずっと辞めずにがんばるか、ベンチャーで身を粉にして働き、結果、会社が急成長をして多くの収穫を得るか・・・。 子の教育 […]

2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 節約編

効果の大きな節約とは?

もともとの金額が大きいもの・決まって出て行くものは見直し効果が大きく節約のしがいがあります。代表的なものは住居費、保険料、マイカー費、習い事、パソコン・携帯などの通信費、家庭によっては衛星やケーブルテレビの契約など。 家 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • »
スポンサーリンク
ご相談お申込み
取材・講演・TV出演等お問合せ

AllAbout ガイド
YAHOO!ニュース
知るぽると
親の介護・相続と自分の老後に備える.com
子どもマネー総合研究会
  • ホーム
  • FP相談
  • 家計ブートキャンプ
  • 講師依頼
  • 取材・執筆依頼
  • お金の情報
  • アクセス等

〒101-0048
千代田区神田司町2-13神田第4アメレックスビル4階
お問合せ:info1@happy-fp.com

Copyright © FPラウンジ|豊田眞弓 |家計相談・講師依頼 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • FP相談
    • 初めてのお客様へ FP相談とは
    • トータル家計相談
    • 1テーマ相談
    • 電話・オンラインちょこっと相談
    • 時間で相談
  • 家計ブートキャンプ
  • 講師依頼
    • 講師依頼
    • セミナー実績
    • FPラウンジセミナー
  • 取材・執筆依頼
    • メディア掲載情報
    • 著書・監修書籍
    • コラムリンク集
  • お金の情報
    • 2020年の住宅ローン金利の動向は?(変動金利・固定金利)
    • 住宅ローン最新金利情報
    • 相続税試算コーナー
    • 教育費試算コーナー
  • アクセス等
    • アクセス
    • news
    • FPラウンジの目指すもの
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • リンク集
  • FPプロフィール
    • 豊田眞弓プロフィール
    • FPラウンジ・登録FP
    • FPラウンジ・登録マネーライター
PAGE TOP