2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 保険編 生命保険見直しのタイミング 生命保険は、1度入ったらおしまいというわけではありません。入ってからも、時々見直す必要があります。今回は、保険見直しのタイミングについて、考えてみましょう。 保障額に影響を与えるライフイベントがあったときは見直しを 生命 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 保険編 生命保険って誰でも入れるの? Q・生命保険って誰でも入れるの? 入れない人は次のような人です 一部の例外商品を除いて、一般的に次のような人は保険に入れません。①レーサーやスタントマンなど危険な職業の人、②無職の人(親が契約者となって子供に掛けるような […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 保険編 保険料もクレジットカード払いがお得!? 毎月、口座から引き落とされていく保険料。クレジットカード払いができれば結構なポイントやマイルが貯まりそう。 じつは、生命保険や損害保険の保険料をクレジットカード払いできるところが増えています。 もし毎月2万円の保険料をマ […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 保険編 医療保険には入るべき? 病気やけがで入院したときに1日あたり5000円~1万円など、また手術をしたときに数万円~数十万円といったお金が受け取れるのが医療保険の基本です。いつ病気やけがで入院するかは誰にもわかりません。 そのときに十分な貯蓄がない […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 保険編 保険料はまとめ払いがお得 毎月支払っている保険料があるなら、まとめ払いを検討してみては。ある程度まとまったお金があれば、一時払いや全期前納払いがお得です。 表は、A社の学資保険で払い方による保険料総額を比較したもの。 100万円受け取るのに、月払 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 老後編 おひとり様が要介護になった時の住プラン-2 おひとり様が重度でも在宅でと考えるなら、介護保険以外の自分で買う介護サービスの資金を用意しておく必要があります。介護保険の1割負担分のほか、自分でサービスを上乗せして買う分が月20万円だったとして、5年寝たきりになっただ […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 老後編 おひとり様が要介護になった時の住プラン-1 おひとり様が特に忘れてはいけないのが、見守りや介護が必要になってからの住まいだ。比較的軽度の時だけでなく、重度になった時や認知症になった時にどうするのかなど、考えておく必要がある。 「介護状態になったら自治体の老人ホーム […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 老後編 離れて住む親の見守り・介護 人生設計が一変することも お金と人生設計についてお話しするとき、私は、人生の3・5大支出という言い方をしてきたのですが、そのうちの0・5が親の介護なんです。それほど、親の介護は前もっていろいろと考えておきたいテーマだと思 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 老後編 介護に必要なお金 介護保険とは? 公的介護保険は、要介護度に応じた上限額の範囲で介護サービスを受けることができるしくみです。ケアマネージャーにケアプランを作ってもらいますが、上限を超えて介護サービスを「買う」場合は、全額自己負担になります […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 老後編 一人だから考える、老後のマネープラン シングルライフを謳歌している独身者も、老後の暮らしには不安を覚えるだろう。「お一人様」の老後生活にはいくら必要か。まずは単身高齢者の実態を見てみよう。 「お一人様」の老後は 貯蓄を取り崩している 総務省の2012年家計調 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 老後編 いつか来るXデー。親の介護にどう備える!? 親が倒れて要介護状態に・・・。いつくるかもしれない「Xデー」に、どう備えたらいいのでしょう? 公的年金の支給水準はダウン傾向 人生の3大支出といえば、住宅、教育、老後ですが、私は親の介護を加えて「3・5大支出」と呼んでい […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 老後編 未来の自分に「仕送り」を 老後に1億円かかる!? かつては、会社を勤めあげればたくさんの退職金と手厚い年金がもらえて、それだけで老後資金とすることができました。でも今は、公的年金はどんどん受取額が薄くなっていて、それだけで老後を暮らすことは難し […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 老後編 すべての道はローゴに通ず こんな格言をご存知でしょうか。「すべての道はローゴに通ず」。ちなみに豊田作です(笑)。 ローマにも行ったことがないのに、いきなりローゴ(老後)と言われても・・・と思うかもしれません。また、結婚して子供が生まれて、毎日が戦 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 老後編 自分の老後の年金額を知る方法 自分は老後にいくらの年金を受け取ることができるのか、誰しも気になるところでしょう。確定金額ではありませんが、年金額の目安を知ることはできます。毎年、誕生日に届く「ねんきん定期便」をきちんと確認していますか? 実はここに、 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 老後編 老後の年金額を増やす方法 保険料を増やさずに年金額を増やす方法はありません。 でも保険料を増やして それなりの見返りがあるなら検討の余地あり。 自営業者などが加入する国民年 金の場合は付加年金に加入する方法があります。 これは毎月の国民年金保険料 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 老後編 実はお得な国民年金 会社員等は厚生年金(公務員は共済年金)に強制加入ですが、国民年金の対象者の中には払ってもどうせ将来もらえないからと、加入していない人も増えているようです。国民年金は、原則20歳から60歳まで毎月約15000円(平成29年 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 投資編 投資をしよう、リッチになろう 投資に回せるのは5年超使わないお金の1~3割 投資をしてリッチになりたいと思ったとき、株かFXを始めよう・・・と考えるのは短絡的です。「投資」にもいろいろあるので、自分に合ったものを検討しましょう。場合によっては、自己投 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 投資編 小さな投資を通して学ぶ 自分に最適な資産運用 資産運用の第2ステップは、小口でハイリスク・ハイリターン商品に挑戦してみることをお勧めします。その代表選手は1万円から買える投資信託。資産運用の専門会社が投資家から資金を集めて運用する商品で、今もっとも注目を集めている投 […]