2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月18日 saig 子どもとお金編 子どもが大きくなってからあわてない!教育資金の貯め方は? わが子に教育という財産を残してあげたい、というのが親心。将来、教育費がピークになる時期に備えて、今からしっかり準備をしておきたいものですね。 子供の教育はいくらかかる? 子どもの教育ってどれくらいかかるのでしょうか。表1 […]
2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月18日 saig 子どもとお金編 子供にかかるお金はどれくらい?教育資金の貯め方はこうする! 子どもたちが大きくなるにつれ、食費や被服費、おこづかいなどのほか、習い事や塾代などの教育費もかさんできます。ですが、本当に教育費がかかるのは後半の高校・大学時代。子どもたちの夢がなられるよう、教育資金の準備をしっかりやっ […]
2018年2月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月18日 saig 子どもとお金編 ママの転職に!マザーズハローワークへ行こう 「マザーズハローワーク」とは、子育てをしながら仕事との両立を希望するママやパパのために作られた、専用のハローワーク(公共職業安定所)です。一般のハローワーク内に設置されているものが「マザーズコーナー」と呼ばれるものです。 […]
2017年2月19日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 toyoda 子どもとお金編 東京都が私立高校の学費を無償化!?約3割が対象に! 公立高校の無償化が行われ、私立高校でも年収に応じて軽減されてはいたものの、やはり私立高校に通う高校生のいるご家庭の負担は重いままでした。東京都では、この私立高校の授業料を無償化する方向で検討されています。 ■年44万2, […]
2016年6月4日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 toyoda 子どもとお金編 大和証券の金融教育サイト「オカネのミカタ」 大和証券の金融教育サイト「オカネのミカタ」の企画&原稿を担当しました。月末に完全オープン。ぜひご一読くださいね!
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 子どもとお金編 日本は子どもの貧困率が高いってホント? 2012年6月に流れた、「子どもの貧困率、日本はワースト9位」というニュースに驚いた人は多いことでしょう。こんなに豊かなのに、貧困? しかもワースト9位って一体どういうこと?と目が点になりました。この報告は、国連児童基金 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 子どもとお金編 子どもを育ててよかったことは? 子供を持つ親にとって、子育てとは何なのでしょう。そのヒントとなる調査結果があります。 厚生労働省「第6回21世紀出生児縦断調査」によると、5歳児のママに聞いた「子どもを育ててよかったと思うこと」ベスト5は次のとおり(複数 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 子どもとお金編 子育て世帯こそ生活予備費を貯めよう! 生活予備費は家計の非常事態に備える貯蓄です。 「非常事態」とは、<1>想定外に収入が減った、<2>突発的な支出があった、など。原因はとしては、収入減と突発的な支出があります。 収入減の原因としては、リストラや勤務先が倒産 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 子どもとお金編 遅産みさんは人生の3大支出の準備期が重なるので注意 子どもを持つ年齢が遅い、「遅産みさん」の場合、家計のコントロールに気をつける必要があります。 遅産みさん、中でも晩婚で遅産みさんになった場合は、人生の3大支出、子供・家・老後の準備期間が重なる可能性が大。子供の教育費の準 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 子どもとお金編 子どもは何歳違いがラク? 2人目の子どもを考える際、何歳違いで産むか、悩む人もいます。 年子だと、育児がたいへんな上、入園・入学が連続でやってきます。3歳違いだと、小学校入学と幼稚園入園、中3と小6の就学旅行、高校入学と中学入学、大学入学と高校入 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 子どもとお金編 教育資金はあらかじめ準備を! 教育資金は本来、子供が産まれたら準備を開始し、一般的に負担が大きくなる大学時代に備えておくことが大事です。目標額は、学部によるが子供1人につき300万~500万円。自宅外の可能性があるなら500万~700万円。これを、中 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 子どもとお金編 妊娠・出産・育児でもらえるお金 何かとお金のかかる、妊娠・出産、そして育児。でも、少子化対策でサポート制度は充実の傾向にあります。これから子供を持とうという人は要チェック! もらえるものはしっかりもらおう! 出産・子育て支援は、最近は全体的に手厚くなっ […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 子どもとお金編 教育費のかけ方を再考する時期? 雑誌の企画でも、実際の有料相談を行っていてもそうですが、最近、お子さんの進路希望に対して資金がまかないきれないと見られる家計が増えています。先日も、家計診断の仕事で、家計簿を拝見しただけで、未来に大きな問題が読み取れまし […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 子どもとお金編 子どもへのお金の教育はどうする? 10年以上前から取り組んでいるライフワークが子供たちへのお金の教育。主宰している「子どもマネー総合研究会」でも年に2回ほど子供向けイベントを行っているほか、依頼を受けて、小中学校や消費生活センターなどで講座を行っています […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 子どもとお金編 子育て費の「第2波」は忘れた頃にやってくる!? 結婚して子供が生まれると、粉ミルク代、おむつ代、子供の洋服代など子供に関する支出が家計簿に並びます。教育資金用の積立なども含めると、1万~2万円程度の支出増になります。これを「第1波」とします。 その後、粉ミルクを卒業し […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 子どもとお金編 「臨時福祉給付金」と「子育て世帯臨時特例給付金」 消費税増税で臨時給付金 2014年4月から消費税率が5%⇒8%へ引き上げられました。増税は所得の低い世帯や子どもの多い世帯ほど大きなダメージを受けるため、負担を軽減するため、臨時措置として「臨時福祉給付金」と「子育て世帯 […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 子どもとお金編 父親としてわが子にお金との付き合い方を教えよう! 最近は、学校や地域でも金銭教育や金融教育が行われていますが、お金との付き合い方は通常、親が教えるべきもの。まず、子どもが小学生・中学生なら、親のサイフは無限ではなく、限られた中でやりくりをしながらどうにか夢をかなえていく […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月15日 saig 保険編 学資保険ってどんなもの? 学資保険(こども保険)は教育費という経済的リスクに備えるために加入するもの。入学時などに下りる「祝金」と、満期に下りる「満期保険金」が教育資金の助けになる貯蓄型の保険です。子どもと契約者になった親が保障の対象で(連生保険 […]