その他いろいろ

さようなら、小川千尋さん

それは、あまりにも急な、

悲しい知らせでした。

 

4月2日、

メットライフ生命の勉強会で

小川千尋さんにお会いして、

他愛のない会話を交わしました。

 

3日の日も、

共通の仕事の件で

ちょこっと電話で打合せました。

いつもと変わらない小川さんでした。

 

その数日後、

深夜に届いた訃報。

 

知らない電話番号からの着信で、

何を言っているのか

すぐには呑み込めませんでした。

 

猫と花と赤ワインが好きで、

締切と約束は絶対に守る、

几帳面な方でした。

誰の悪口も言わない方でした。

 

2度ご病気をされたことがあり、

エンディングノートや遺言を

しっかり書かれていました。

 

それをお聞きして、4年ほど前、

親の介護・相続と自分の老後に備える会

ご自身の片づけや終活の話をベースに

講師をお願いしたことがあります。

 

泣きながら遺言書を書いた、と話されていました。

自分と親の、家とお金の生前整理をしましょう!

 

お通夜には

たくさんの仕事関係者や

FP仲間が駆け付け、

洋花に統一された献花も

たくさん並びました。

 

小川さん、

愛した猫たちに会えましたか?

もう締切もありませんので、

ゆっくり花を育て、

猫たちと楽しく過ごされてくださいね。

 

ひとまずは、さようなら。

いつかまたお会いしましょう。

 

*写真は2年ほど前、

全労済の勉強会でご一緒したときの写真です。

 

(加筆)

亡くなる直前にご一緒していたのがこの改訂版の作業でした。

 

人生100年時代のマネー特集(アラサー・アラフォー女子向け)

4月ごろご依頼をいただき、

5~6月には納めたコラムです。

ばらばらにアップされていたものを

1つのコーナーにしていただいたようです。

 

アラサー・アラフォーの女子向けマガジン

35Style(サンゴスタイル)内

人生100年時代のマネー(特集)

こちらに5本のコラムが掲載されました。

 

人生100年と言われるようになりましたが、

老後がより長い女性は

人生を考え直す時期かもしれません。

いよいよ本当に

専業主婦がリスキーな時代になってきたかも…?

 

古いバイアスは脱ぎ捨てないと

待っているのは

不本意な老後かもしれません(-_-;)

 

 

神田すみれ師匠独演会@お江戸日本橋亭

お江戸日本橋亭へ

神田すみれ師匠の

独演会を聞きに行きました。

かなり久々となってしまいました。

 

ゲストは落語の三遊亭兼太郎さんと、

紙切りの大御所林家今丸師匠。

 

すみれ師匠は

前半で「徂徠豆腐」、

後半で山本周五郎原作「糸車」と

2作品を演じられました。

 

「糸車」はご自身で台本も手掛けられた

40分程の大作で、

親子の情を描いた作品です。

ハンカチで目頭を

押さえている人もいました。

 

徂徠豆腐は、

情けは人のためならず、というお話。

私も、ちょうど次回の発表会で

させていただく予定の作品で、

細部が勉強になりましたm(__)m

 

体調が万全でないのと

締切が2本残っているので

懇親会は失礼させていただきましたm(__)m

 

チャイくん膀胱に石3つ(>_<)

息子の猫、チャイくん9歳。

3歳くらいから

phコントロールのご飯しか食べられません。

さらに、以前から頻尿でしたが、

まったくおしっこが出なくなってしまいました。

 

ぐったりして水も飲まず、

ご飯も食べなくなったので

尿毒症で死んじゃう!と焦って

朝イチで予約して近くの動物病院へ。

 

病院で待つ間、

呼吸が荒くなって、口も開いてしまい

もうダメかと思いました(T_T)

 

レントゲンをとったところ

膀胱に石が3つ映ってました。

うち1つは1センチ弱。

いずれは手術しかないようです。

 

血液をとって尿毒症か検査したところ

意外にもそれは大丈夫でした。

むしろストレスを示す数値が異常に高く

獣医さんが驚いていました。

病院が怖かったようで、

パニックで過呼吸になっていたのかも?

 

尿道に管をいれて、

貯まったおしっこを抜いて、

注射を2本打たれました(T_T)

うち1本は人間でもビビる特大サイズ。

 

とりあえず

命に関わらないようでほっとしましたが、

3日経ったのにまだちゃんとご飯を食べません。

 

水は飲んでいますが

どうやっても薬を飲ませられず(T_T)

そのせいか血尿がひどくなっています。

 

早く元気になって

長生きしてほしいです。

 

というわけで、、、

原稿などでご迷惑おかけした皆様

すみませんでしたm(__)m

 

 

国会図書館なう

午前中は永田町で

親の介護に関する取材を受けました。

終了後、

そのまま国会図書館へ。

というより、

国会図書館へ行くために

取材場所を永田町にしていただきました。

 

以前からの調べものがあったのですが、

その前に、

本日締切の原稿と格闘しています(/ω\)

明日、明後日も締切が控えていますので。

 

日々是締切。

ありがたいことです。

レジメやアンケートなど

原稿でない締切のときもありますが。

 

 

国会図書館。

まだ3回くらいしか来ていませんが、

落ち着く場所です。

都内で好きな場所の1つです。

 

 

今年も無事に貼れました!「一陽来復」

もう10年くらい続いているでしょうか。

毎年、節分の日の儀式。

 

穴八幡神社の「一陽来復」のお札を、

恵方に向けて貼ります。

 

一陽来復のお札は

金銀融通の御守りとされています。

FPとしても、

個人でも、

金銀融通はとっても大事ですからね!

 

この儀式、

単に貼ればいいわけではありません。

 

年末または節分の日の

深夜0:00から0:01未満の間に

貼らなくてはならないのです。

 

今年もなんとか無事に

貼ることができました(^^)

金銀融通GO!です😌💓

 

スマートウォッチ始めてみました

人生100年時代。

長くなる人生を楽しむために必要なものは、

やっぱり、健康とお金ですね。

 

健康とお金って、イタリアのローマみたいですよね?

だって、

1日にしてならず、ですので。

 

ということで、

スマートウォッチ始めてみました。

 

12月に唯一参加した忘年会で

主催された会社の方全員の腕に

スマートウォッチ!

 

座ってばかりいるなよ、とか、

メールきたぞ、とか、

そろそろ水飲んだ方がいいぞ、って

いちいち言ってくるんだそうで、

それはウザそうで面白そう(^^♪

 

しかも、

血圧とか脈拍、睡眠の状態まで

チェックしてくれるとか。

これは試してみたい!

 

PCの邪魔になるからと

腕時計すらあまりしないのに

続けられるかどうかわからなかったので

とりあえずお安いもので挑戦。

 

充電して

スマホにfitCloudのアプリをダウンロードして

ブルートゥースで接続して

設定したら・・・

なかなかよさそう、かも。

 

食事を中心にゆるーくやっていたダイエット。

超運動不足×超睡眠負債で

停滞しているので

2月からは

アプリの15分フィットネスも始めました(#^^#)

 

スマートウォッチで

睡眠負債を改善したいものです。

 

そもそも続くかどうかわかりませんが、

また報告します!

 

 

 

住友生命さんの勉強会&築地本願寺

保険会社さんの勉強会が

また増えてきた気がします。

 

日程が合わず

ごめんなさいすることも多いのですが、

保険商品の情報は常に仕入れなくてはと

可能な限り参加するようにしています。

 

今月初めに伺ったのが

住友生命さん。

 

メディフィット生命さんと合同でした。

 

若者がターゲットの「1UP」がかなり順調で、

18秒に1件の割合で

契約がとれているとか(@_@)

 

来年にはバイタリティデータを活用した

保険も開発されるそうです。

 

大手にも関わらず

ベンチャー精神で突き進んでいる印象です。

 

帰りに、築地本願寺にお詣りしました。

親鸞聖人の像。

逆光でした^_^;

 

ブレイクスルーな賞をいただきました

ホントに私でよかったのかわかりませんが、

こんなすてきな賞をいただきました‼

 

最も魅力的なタイトルのセミナーに贈る賞。

 

タイトルをお褒めいただきました。

編集部さんの発想の柔軟性に驚きつつも、

個人的にはとってもうれしいです。

 

賞を下さったのは、

近代セールス社「FA」誌様。

FAはファイナンシャルアドバイザーの略で、

雑誌のコピーは

「ファンいっぱいのFPになるための情報誌」。

最近特に、エッジが効いていて

面白くなった気がします。

 

ハルクみたいなトロフィーには

殻を破れ!ブレイクスルーだ!という

メッセージがこめられているそう。

怖いくらいにパワーが溢れでていて

お尻を叩かれている気になります。

精進いたします(^^)

 

表紙は明治安田生命の

山本英生さん。

長年FP手帳を愛用している企業内FP

として表彰されました。

私も、毎年FP手帳使わせていただいてま~す。

 

きんつばの一元屋さんにおつりを忘れた件(-_-)

2週間ほど前、

一元屋さん@半蔵門に

きんつばを買いに伺ったのでした。

 

後ろに並んでいた人がいたので、

横にずれたためか、

小銭のおつりは受け取ったものの、

置かれた1,000円札に気づかず

帰ってしまったようです。

次の予定があって慌てていて、

そのことに気づいたのは深夜(-_-)

 

週明けにダメもとで連絡したら、

お店の方もご存じで

金額も4,000円で一致。

ようやく今日半蔵門に寄れたので、

受取ってきました。

お札がピン札になってました。

自分用のきんつばを買って帰りました。

 

それはともかく。

絶対外さない東京みやげとして、

一元屋さんの特製きんつばは最高!

甘すぎず、上品なお味の江戸銘菓です。

小豆系が好きな方は

また食べたいとおっしゃいます(^^)